こんにちは(^o^)本日は気持ちの良いお天気ですね〜
パン教室の日程と内容の後半をご案内させていただきます。
6月29日(日)13時〜16時
天然酵母のライ麦パン。
お店によってはパン オ ルヴァンとかパン ド カンパーニュとか言われているパンになります。
生徒さんにはもちろん手仕込みしてもらいますよ〜!
通常のドライイーストを使うものとは違い、少し発酵に時間がかかるのですが、風味は格別です!
発酵待ちの間にデモンストレーションでキッシュの作り方をお見せします。
生地の作り方から成型のポイント、ソースの作り方までして、最後にご試食してくださいね〜♪
あと、酵母の起こし方も出来る限り分かりやすくご説明させていただきます。
続いて、7月6日(日)13時〜16時
ベーグルとなります。
いろんな製法がありまして、仕込んで2〜3時間後に出来るレシピもたくさんございますが、
短時間で仕上げたパンはどうしても老化(乾燥、パサつきの原因)が早いので、ここでは、前日仕込みの作り方をします。
そして、焼く前に茹でるという独特な製法も、ぜひ覚えて帰って下さいね。
発酵待ちに今回はピザ。
イタリアっぽく言えば
ピッツァやります!
仕込み方から生地の伸ばし方のポイントをお見せし、後は好きな具材を乗せて焼くだけ!
覚えて帰って、朝食にピザなんてどうですか〜?(^o^)
そして、7月13日(日)13時〜16時
フランスパンとなります。家庭用オーブンでは僕も焼いた事がないため、とても緊張しております。
しかーし!当日までにはしっかり調整しますので、どうかご心配なさらず
ご説明もしっかりさせていただきますね!
発酵待ちは、今回パンデピスをさせていただきます。聞きなれないかもしれませんが、フランスの伝統的なお菓子です。
少し重たいパウンドケーキのような感じで、名前にエピス(香辛料)が付いている通り、とてもスパイシーです!
クリスマス辺りに食べることが多いようなのですが、せっかくなんで真夏に!
以上、計6回でございます。
ありがたい事に半分ほどはご予約完了致しました。
返信が遅くなってしまいました生徒様、申し訳ございませんでした。
まだ半分ほど空きがございますので、
ぜひ、この機会に体験して、ご家庭でパンを焼きましょう!(^∇^)
お申し込み先
painkishimoto@gmail.com 迄