マキ屋の紅こうじ試食会
こんばんは!毎日天気が良過ぎて、バテておりませんでしょうか?
今日は、お昼に市営市場へ。
先日までパン教室をしていたあの場所です。
目的はと言いますと。
マキ屋の紅こうじ試食会!参加してきました(^-^)/
なぜか写真がこれだけ…。申し訳ごさいません。私、食べ比べに夢中になっておりました。(^^;;
メニューはタンドリーチキン・豚の生姜焼き・ハンバーグ・冷製パスタ・パウンドケーキなど。
それぞれが紅こうじ使用、未使用の2パターンあり、違いを比べるというもの。
この企画、とても楽しかった!
↑だから写真わすれました。(^^;;
僕が感じた事は、肉類は基本的に肉質が柔らかくなる。又は口当たりが軽やかになると感じました。
そして、食べる前はたいして気にしてなかった冷製パスタ。フレッシュトマトのパスタなんですが、
これは違った!トマトは元々旨味成分の多い野菜ですが、使って無い方は、
あっさり美味しいパスタでしたが、
入っている方は…
旨味が増すんです!しかもトマトとの相性抜群でございまして!(^○^)
これが一番衝撃でした!
あと、ソースとして、
そのまま原液・加熱してアルコールを飛ばしたもの・醤油と合わせたもの・トマトと合わせたもの・マヨネーズと・ゴマと・生クリームと
やはり個人的にトマトと合わしたものが
美味しかった〜!
あと、生クリームも良かった!
どれもパンに使えそうなものばかりです。(*^^*)
パウンドケーキも二種類食べ比べ。
紅こうじ入はしっとり。
と言うことで、紅こうじ入りパンデピス
焼いてみました〜!
しっとりしとりますε-(´∀`)
しかし、結構高価なこの紅こうじ。
今から使い所を探って、
お店オープン後は
いろいろと使ってみたいと思いますので
よろしくお願いします!(*^^*)
関連記事