2017年02月17日

国産小麦

去年の3月頃のブログに

『今年の目標』として国産小麦に替えると言っていたのを覚えてる方がいらっしゃるでしょうか?

こちらがその記事


実は…




去年の8月には既に入れ替えておりました〜!!

もう半年前。^ - ^

お気付きでしたでしょうか?

パンが激変したらだめなので、あれこれ調整しまして今に至ります。

今使っているのは、九州・福岡産の小麦2種と北海道産の計3種。


全粒粉も北海道産。


ライ麦のみドイツ産。

他の材料は、

国産のきび砂糖、九州高千穂のバター、沖縄の塩、北海道産の牛乳、県産の卵、エキストラバージンオリーブオイル、グレープシードオイル、自家製酵母3種、フランス産セミドライイースト。

となっております。

今後も良い材料があれば替える予定です。

ひとまず、これで宜しくお願いします!


同じカテゴリー(材料について)の記事
価格改定のお知らせ
価格改定のお知らせ(2017-03-01 15:24)

きび砂糖
きび砂糖(2016-08-09 17:14)


Posted by パン工房きしもと at 17:56│Comments(4)材料について
この記事へのコメント
そうですか !
コストもかかる筈なのに、いい食材を使うなんていいですね。
なかなかうかがえませんが、評判はきいていますよ。
頑張ってください。
健康にも留意して、ご自愛ください。
Posted by ガチマイおばさんガチマイおばさん at 2017年02月18日 11:12
お久しぶりです!

コストはかなり掛かっておりますが、安い食材には安い理由がありますので。
あと、業者さんの既製品は添加物だらけなので一切使ってません。

自分らしく、地味だけど、安全で美味しいパンを目指します。

では、御身体に気をつけてお過ごし下さい!
Posted by パン工房きしもと at 2017年02月18日 20:46
初めまして。
以前の記事を読んで注目しておりました。お店には厳しいこともあるかもしれませんが、美味しいパンに安心もつくと購入者としても嬉しいです。また伺います。
Posted by はる at 2017年02月24日 16:10
はる様

返事が遅くなり申し訳ございません。

今後ともよろしくお願いします。
Posted by パン工房きしもとパン工房きしもと at 2017年06月22日 02:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。